2017年7月10日月曜日

市内の小学校特別支援学級のイベント

6月27日(火)に、たんぽぽ学級の子ども18名が、市内特別支援学級合同学習に行ってきました。
石狩市内の特別支援学級に所属する小学校が集まり、ミニ運動会を行うというもので、今年の会場は南線小学校でした。
参加者は児童88名。引率者を合わせると、126名にもなります。

スクールバスに乗り込んで、子どもたちのテンションは急上昇。
会場となる体育館では、知っている友達を見つけて喜び合う子などの姿を見ることができました。


種目は昨年と同じ、「シンデレラリレー」「玉入れ」「五色つな引き」です。
他校の子ども達と協力しながら、子どもたちは競技に真剣に取り組んでいました。


シンデレラリレーの靴置き場。
いかに素早く自分の靴を探して履けるかが勝負です。


玉入れは一回戦目と二回戦目で高さが変わりました。
最初は低くて簡単でしたが、後半はグーンと高くなって、みんなびっくり。それでも、楽しそうに一生懸命に取り組んでいました。



 
5色綱引きの開始前。作戦タイムもあって、みんなやる気満々。
思いっきり走って、力いっぱい綱を引きました。

競技の後はお待ちかね、お弁当タイムです。
ミニ運動会のチームで集まり、体育館に敷物を敷いて食べました。

閉会式では、南小の6年生が司会進行を務め、緊張しながらも立派に自分の仕事をやり遂げました。

市内小学校の特別支援学級が集まる機会は年に一度のこの時だけ。
子どもたちは、人とのつながりを増やし、色々な場面を経験したり、運動を楽しんだりするなど、貴重な体験ができました。

明日の登下校について

本日発生した不審者への対策です。
明日の登校時は、職員が立哨や巡回をします。登校時刻は変わりません。
下校は、1年生が5校時終了後、方面別に引率されて下校します。
2年生以上は、6校時終了後、集団下校を行います。
下校時刻は大きく変わることはありません。
保護者の皆様のご理解とご協力をお願いします。


--------------------
運営のしくみ、登録内容変更・配信停止・退会の方はこちら
http://www.ansin-anzen.jp/m/auth/index/id/1326444/?guid=on

7/10不審者情報

本日15:30位に南8条4丁目 石狩南高校向かいで、また、16:00位に南10条3丁目 さかえ第2公園にて、男性が下半身を露出していました。本校4年生、6年生児童が目撃しています。
特徴 年齢30歳代 身長180cm 赤いチェックのシャツ ジーンズ
皆さん十分ご注意ください。


--------------------
運営のしくみ、登録内容変更・配信停止・退会の方はこちら
http://www.ansin-anzen.jp/m/auth/index/id/1326444/?guid=on

2017年6月22日木曜日

Kitaraに行ってきました

21日(水)6年生が札幌広域圏ジュニアコンサートに行ってきました。
場所はKitara大ホールです。
札幌交響楽団の演奏や楽器の紹介を聞いて、子ども達はとても感動していました。
大変有意義な時間を過ごしてきました。


2017年6月12日月曜日

花川南小1年2組学級閉鎖のお知らせ

保護者の皆様へ

花川南小1年2組は、本日インフルエンザ罹患児童が5名出るなど、罹患の拡大が心配されます。そのため学校医と相談の上、明日6月13日(火)〜15日(木)まで3日間、学級閉鎖を行うことになりましたのでお知らせいたします。
手洗い・うがいの励行等、各ご家庭でも感染予防をお願いいたします。



--------------------
運営のしくみ、登録内容変更・配信停止・退会の方はこちら
http://www.ansin-anzen.jp/m/auth/index/id/1326444/?guid=on

2017年6月9日金曜日

弁当の日のお知らせ

保護者の皆様には日頃より大変お世話になっており感謝申し上げます。
6月12日月曜日は弁当の日です。弁当と水筒(中身:水・お茶)を持たせるようお願いします。
花川南小学校


--------------------
運営のしくみ、登録内容変更・配信停止・退会の方はこちら
http://www.ansin-anzen.jp/m/auth/index/id/1326444/?guid=on

2017年6月2日金曜日

明日は運動会(予定)

 明日の運動会に向けて、練習を重ねてきました。全体練習では、開会式や閉会式、応援合戦にラジオ体操、そして南小体操の練習もがんばってきました。そして、4年生以上は実行委員会の仕事もがんばってきました。その成果が発揮できる本番です。明日は晴れますように!